から Ujiki.oO
投稿日時: 2015年12月26日
投稿先 Sonet-Sample2014, 太陽光発電, 遷都
この記事では我が家の太陽光発電をご紹介しつつ日本民族を護る為の遷都計画の第一歩をご提案する内容となります。太陽光発電では実際の購入リストを紹介しつつ購入元と購入時の価格(日本円)を紹介しています。もっと安くて優れた製品がありましたら、DISQUSコメントで気兼ねなく発言願います。お待ち致します。
前へ
次へ
Enrique さん、こんにちは。遅くなってしまいました。 > 続報に 今現在も「我が家の太陽光発電」は稼働をし続けております。冬場・雨の日・曇りの日は期待できませんが、春・夏・秋と元気に活躍してくれています。 今現在、調達した部品は「携帯電話用のバイブレーターモーター素子」を3種類2個づつです。後は同種の太陽光パネルを1枚購入し、日の出とともにタイマーでバッテリーに巻き付けたバイブレーターモーター素子を稼働させる実験です。 メンテフリーを目指します。 20年ほど前に大阪に暮らしていた折に「夜間電力による給湯設備」を経験していますが、新たな夜間電力の契約が出来ないと聞き、なるほど「電力会社は夜間の電力を買いたくない!」と言うセコサだなと残念に思います。 「電力会社の電気を買いたくない!」と言う狭さに驚きます。 「株価重視」がここにも作用するのですね。 太陽発電を電力会社に売るには莫大なイニシャルコストが必要だし、パネルの清掃など、機器の保全のためのメンテナンスと言うランニングコストを差し引くと「儲からない」構造が出てきますよね。 それでも中国のベンチャーが太陽光プラントを展開するのは、中国には広大な砂漠があって、雨や曇りに悩まされない環境がありますよね。 日本はどうしても雨や曇りで太陽光発電効率は失速する。 通年で利益が出る日本の太陽光発電ビジネスの拠点を知りたいです。 > 2相というもの 勉強させていただきます。 家庭内の電化製品のコンセントを見ると「二極」と言うレベルです。 電化製品は「二極」でトランス経由で降圧し、その際に「放熱している」ことを考えて欲しいと思いました。「企業向け停電強制システム」や「独居税」の案はいかがなものでしょう? 東京一極化を少しでも無くす提案を致しました。どうでしょう? 2018年6月25日(月)14:00~ とうとうジョウジSSL化するのだそうですね。 今年の4月が縛りによる2G NURO光の契約更新月でした。 解約するつもりでした。 ところが20G NUROのキャンペーンで「早くなるけど月々の支払いが安くなる」ことを知り、新たな2年の縛り更新を行いました。 どこの光も縛りがありますので「まあいいや」で自動更新しました。 2年後は必ずSo-netプロバイダーを解約する可能性があります。 そうするとSo-netの無料HPは即時消滅するそうです。 配信中の JavaScript などは消えますのでご注意願います。 ブログ記事に昔から警告の但し書きをしていますので、問題はないと自覚しています。 2018年6月25日(月)14:00~ 最悪は、So-netブログの放置もありだなと覚悟しています。 今現在は本ブログがメインですけど、撤退も覚悟しています。
以前から見ておりましたが,コメントしそびれておりました。 太陽光発電のプロトタイプ計画,大いに興味があります。続報に期待いたします。 電気屋として一点コメントさせて下さい。 3相3線式は良いのですが,2相というものは現在存在しません。ひょっとしたら,200V/100Vを選べる単相3線式の事を指していらっしゃるのか,単相2線式の事を指していらっしゃるのかいずれかだと思われます。電気は行きと帰りで2本線が必要ですので,本来3相交流は,2×3=6本の電線が必要ですが,平衡していますと流れる交流はキャンセルして帰りの3本が必要無くなるため大変効率のよい送電方式となります。よく直流と交流どちらが良いかというのが話題になりますが,交流送電のメリットは本来6本の電線が必要なものを3本で済ませられるというのが圧倒的なメリットです。電圧の上げ下げの容易さにより送電ロスを大幅に減らすことが出来,加えて電線が半分で済むというのは圧倒的ですので,交流送電は今後も当分続くと思います。 ただ太陽光発電は直流ですので,小規模なものはバッテリーに貯めて使うというのは,最も良い選択肢だと思います。また発電場所のごく近くが需要地であれば送電効率のデメリットは無いので直流も良いと思います。
saia さん、コメントありがとうございます。 > 自作などまったく 都道府県単位の郵便局基地宛てに郵送すれば、郵便のインターネットサービスによって自宅や会社や最寄りのコンビニに転送してくれる郵便局の新規サービスを開始してくれれば、個人情報を護りたい人にとって都合の良い「荷物の受取」になって、ストーカーの心配がなくなりますよね。そんな時代が来れば ・・・・・ 個別仕様の太陽発電配線キットの提供を行いたいですね。(微笑) 安心して saia さんから「くちなしの花」をバーターで送って欲しいですよね。(笑) 少しでも「気軽に出来る」提案は、本記事の推敲として改訂していきたいものです。 > すぐに改め わたしを含めて「微々たるモノだから」と鈍感でいる浪費生活は「悩みが無い」と言うことなのであって、「やっぱり原子力発電は是認するか」と言う境地に向かうゾンビ軍団に埋没するのが怖いですよね。 別に「ケチケチ、どけち」が良い訳ではなくて、わたしは高くても地域だったり経済循環に貢献する消費活動は肯定します。 「好きなだけ消費」するには「漏れ出す不断の無駄な浪費をゼロ」にすることが必要だと思っています。
太陽光発電にはとても興味がありますが、自作などまったく自信がない、、、せめて待機電力は極力減らさなくてはいけないなあと思いました! パソコンのスリープモードや、iPhone・タブレットのUSB充電用コンセントをそのまま、ドキッ、わーどうしよう、それらみんなやってました! すぐに改めます(>_
エコピーマン こんにちは。 本当にお久しぶりです。 訪問して下さるほどに活力があって良かったです。 Javaの件では大変失礼しました。 このごろの Javaのインストーラーは異常ではなくなってきました。(わたしWin7ですが) わたしは日に日に So-net訪問する元気が衰えつつあります。 さてさて島国日本だからこその自然エネルギーが眠っています。「それは波」 どんどん砂漠化も続く地球ではありますのに、高い山の隆起が続いている日本だからこその自然エネルギーがあります。「それは川を流れる水」 火山活動が死ぬことのない日本には地熱の恵みもあります。 氷河期に突入しても地熱の恵みは枯渇しない。 既存の「原子力」「火力」で利益を得ている企業こそが、「地熱発電」「波発電」の研究に次世代ビジネスとして投資して欲しいものです。 「水力発電」は大規模ダム建設に走らないで、村オコシの一環で村用の水力発電と言った「小規模水力発電セル」をポコポコ建設して欲しい。 知恵を絞れば、川の氾濫を食い止める何千機もの「セル水力発電群」が市町村が手配する何千機もの携帯ポンプを回す。 電気自動車が「何故に異様に、もてはやされるのか?!」謎です。 一時「電動バイク」を買おうと決意した時がありましたが、止めました。 ガソリン自動車には「10モード走行試験」がありますが、寒冷地なり真冬の走行距離を電動バイクでの試験結果として公表するべきです。ガソリンエンジンはエネルギーの多くを熱で浪費しますが、車内のヒーターや鉛蓄電池への適度な加熱を行えるので、安いバッテリーの利用に適しています。 一方、発熱する熱源がブレーキしかない電動自動車では真冬は蓄電池が冷やされますし、人間用の快適温暖ヒーターで電力を喰われます。 ガソリンエンジンの余りある馬力でクーラーのコンプレッサーを好きなだけ回転させて、暑い夏場、湿度の高い天候でも好きな時にエアコンを快適に利用できますが、真夏の渋滞で電気自動車がクーラーを使うにはバッテリーを消耗するしかない。 寒冷地ではガス欠ではなくて、バッテリー切れでバタバタと人が死ぬのが電気自動車です。 「水素での生活圏」を市町村でこそ行うべきです。「海水や川や湖から水素を生産させる」小型プラント、水道だけでなくて、液体水素を売り歩く市町村、LPガスの様に液体水素を自宅に設置する安全性の確保、水素ガスを利用した「家庭内発電」こそを「水素自動車」が行います。免許証が無くても一家に一台「水素自動車」による100V発電。 水素ガスを利用したガス冷蔵庫を利用し、水素ガスを利用した暖房家電を考えます。 コンロも水素。 お役人は「定年後の天下り」に恋い焦がれます。 「ストレスの無い楽な仕事」で若い頃から健康的に過ごしてきたお役人は、特別な年金に加えて、元気な老後の活力は「楽をして手頃な賃金と楽しいサークル」で護られた「天下り」で順風満帆に老後を過ごす。 その為なら、それを提供する金持ち企業の為にこそ、自由に使える二重会計である潤沢な特別会計だけでなくて市町村の税金をふんだんに使いながらお役人はせっせと金持ち企業を優先した働きアリになる。
お久ぶりです。 日本の再生エネルギー開発・運行はひどいものですね。 日本という国は、先進国でありながら歪な国家であることの認識が ない官僚・政治家・国民です。 後進国から追い越されて将来が不安です。
なるほど目から鱗です。過去に施設で集めた缶などを施設の車で産廃業者に持ち込んで買い取ってもらっていましたが、鉛蓄電池も買ってくれるのですね。車用の再生鉛蓄電池のネット販売業者が「当店から購入した場合に限って無料で引き取ります」は知っていましたが、1000円で買い取ってくれる産業廃棄部処理工場があるなんて、日本も捨てたものじゃ無いですね。 悪いのは、わたしたちの暮らしの近所の日常ゴミの集積所から市に無断で盗み取る輩ですね。 また平然と「無料で何でも引き取りまーす!」と無法に拡声しながら近所を走行し、老人なり婦人から「有料請求」すると言う詐欺回収者こそが悪行を重ねているのですね。 車を持たない「独居生活者」なり「障害者」にとっての産業廃棄の処分を考えないといけませんね。 自治会の会員枠を越えて「産業廃棄物を有料で引き取る」真面目な地域活動が求められますね。 電子レンジを捨てるのに困って、市役所に電話すると平然と「毎週決められた曜日に生ゴミと同じ場所にそのまま置いて下されば無料で回収しますし、500円前後の有料で良ければ業者が玄関まで引き取る手配を市役所が代行します」と言われ、市役所のサービスの良さに感銘しました。後学の為に電子レンジを可能な限り細かく分解して出しました。鉛蓄電池も出す時には市役所に相談してみます。 わたしが購入した「バイク用鉛蓄電池」は、転かしても漏れないタイプの密閉式です。いわゆる「無停電電源装置」用途のタイプで、「液体」ではなくて「ジェル」状の鉛蓄電池の模様です。 このごろの寒さと、太陽光の日の出と日の入りの短さ、太陽光が水平線に近くなれば近くなるほどに地球の大気による影響なのか、夏場よりも効率が悪化傾向にあります。今後2枚太陽光パネルを追加増設する予定ですし、いつかわ12V降圧を卒業して24V昇圧(決して100V交流化にはしない!)に進んだ際には、「チャポンチャポン」と完全に液体のトラック用の鉛蓄電池になりますね。 置き場所はエアコンの筐体を延長した台座なら振動有りだと思うのですが、暖房にエアコンを使いませんので真夏以外の適度な温かさと振動が起こる鉛蓄電池の設置場所を思案中です。 水素爆発に耐えうる屋外に設置する220V冷凍庫の筐体に連結し温風吹き出し口が良いと夢想中です。 屋内の冷凍庫の無い冷蔵庫は小さいですけど「100V・12V/24V・カセットガス・LPガス」で動作するガス冷蔵庫を夏場と停電時はLPガスやカセットガス、冬場は100Vで利用します。生鮮食品は備蓄せず、2、3日に一度ネットスーパーで調達し、冷蔵庫は極力小容量で我慢する。
私は使用済みの鉛蓄電池は資源回収業者に売ってお金をもらっています。 何分鉛の塊ですから,資源になります。私が行く回収業者ではクルマのなら一個1000円くらいくれます。価値ある品物をお金を取って引きとる業者は,二重取りをしていると思います。 あと,細かなノウハウは知りませんが,鉛蓄電池はある程度再生が効く様です。私が今車で使っているバッテリーは55Ahですが,再生品で4000円くらいで購入しました。前の使い終わったものは回収業者に1000円くらいで売却しましたので,差し引き持ち出しは3000円くらいです。 太陽光発電にもクルマやバイク用の安価なバッテリーが使えれば,低コスト運用が可能なので,Ujiki.oOさんの運用記録に期待しております。
3つのキーワード『節電 具体策 待機電力』でグーグル検索しますと、Enrique さんの記事『節電の具体策(待機電力について) [科学と技術一般]』がトップページに紹介されています。 改めて拝読しました。 いつもながら計測値による解説には重みが違います。 放電し尽くした鉛蓄電池を再利用して水素爆発を起こしたりしますと責任重大です。 まあ、一般家庭にも鉛蓄電池式の無停電電源装置の導入はあって、100V通電でいつも満タン状態でしょうからバッテリーがゼロ状態は無いのでしょう。逆にバッテリーに問題がある状況を把握するノウハウが働いて、無停電電源装置ではエラー表示させて利用できなくしているのかも知れません。 中古の鉛蓄電池は産業廃棄物でしかなくて、引き取りには金が要る。「友人」なり「知り合い」から無料で鉛蓄電池を入手して太陽光パネルに接続中と言うブログ記事を読みますと、とても不幸な気持ちになります。 水素爆発の被害が起きないことを祈るばかりです。 電気の販売の自由化の競争の中に是非、加えてほしい契約があります。それは「基本料金=ゼロ円」です。 みんな「どうせ基本料金を払っているんだから基本料金分は使わないと損だ」と言う気持ちにさせられます。 「基本料金=ゼロ円」契約を自由に選択できるようにして、電気代金の従量単価を競ってほしいです。 後、小学校や中学校あたりで「太陽光発電装置の組み立てと運用の常識」を授業で実践してほしいです。日本は色んな分野で後進国に衰退しています。海外では日本の政府が以前は「原子力」、今は「火力発電所」の輸出に力説していてバッシングされており、日本の発電分野は特に遅れていると感じます。「グローバル」とか「トレンド」とか大好きだった日本人が、どこで原子力や火力発電と結びつくのか不思議な国です。「企業からの金の支援次第」で動く官僚と政治家は「日本の恥部」そのものだと落胆を覚えます。
以前私も待機電力のチェックをしました。 http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13 けっこうバカにならない事に気が付きました。 太陽光発電はエネルギーはタダですが,パネルの価格が下がって来たとはいえ,機器のコストが高いため売電して投資を回収するモデルになっていますが,日本の高い電力品質に合わせるために高価なパワコンが必要と,これまた悪循環に陥ります。発電していながら停電時に自家用では使えないという矛盾もありました(現在は改善されているかもしれませんが)。 こちらでの試みの様に,売電などせず小規模であっても自家で蓄電して使うほうがなんぼか地球環境に良いでしょうね。 安い深夜電力を溜めて日中に使うシステムを以前考えましたが,新規の深夜契約が出来なくなったので止めました。 通常このような用途にはディープサイクルバッテリーを用いますが,高いですね。通常のクルマやバイク用のものでどの程度持つか大変興味深いです。なおバッテリーには機械的振動でなくても,パルス的に充電する事で,同じような効果が出ないかな?と考えています。いずれにしろエネルギー問題を真剣に考える契機になれば良いですね。実益と学習を兼ねた効果がありますね。
Powered by WordPress | Theme by Anders Norén | Printliminator | Simplify Styles
Ujiki.oO
Enrique さん、こんにちは。遅くなってしまいました。
> 続報に
今現在も「我が家の太陽光発電」は稼働をし続けております。冬場・雨の日・曇りの日は期待できませんが、春・夏・秋と元気に活躍してくれています。 今現在、調達した部品は「携帯電話用のバイブレーターモーター素子」を3種類2個づつです。後は同種の太陽光パネルを1枚購入し、日の出とともにタイマーでバッテリーに巻き付けたバイブレーターモーター素子を稼働させる実験です。 メンテフリーを目指します。
20年ほど前に大阪に暮らしていた折に「夜間電力による給湯設備」を経験していますが、新たな夜間電力の契約が出来ないと聞き、なるほど「電力会社は夜間の電力を買いたくない!」と言うセコサだなと残念に思います。 「電力会社の電気を買いたくない!」と言う狭さに驚きます。 「株価重視」がここにも作用するのですね。 太陽発電を電力会社に売るには莫大なイニシャルコストが必要だし、パネルの清掃など、機器の保全のためのメンテナンスと言うランニングコストを差し引くと「儲からない」構造が出てきますよね。 それでも中国のベンチャーが太陽光プラントを展開するのは、中国には広大な砂漠があって、雨や曇りに悩まされない環境がありますよね。 日本はどうしても雨や曇りで太陽光発電効率は失速する。 通年で利益が出る日本の太陽光発電ビジネスの拠点を知りたいです。
> 2相というもの
勉強させていただきます。 家庭内の電化製品のコンセントを見ると「二極」と言うレベルです。 電化製品は「二極」でトランス経由で降圧し、その際に「放熱している」ことを考えて欲しいと思いました。「企業向け停電強制システム」や「独居税」の案はいかがなものでしょう? 東京一極化を少しでも無くす提案を致しました。どうでしょう?
2018年6月25日(月)14:00~
とうとうジョウジSSL化するのだそうですね。 今年の4月が縛りによる2G NURO光の契約更新月でした。 解約するつもりでした。 ところが20G NUROのキャンペーンで「早くなるけど月々の支払いが安くなる」ことを知り、新たな2年の縛り更新を行いました。 どこの光も縛りがありますので「まあいいや」で自動更新しました。 2年後は必ずSo-netプロバイダーを解約する可能性があります。 そうするとSo-netの無料HPは即時消滅するそうです。 配信中の JavaScript などは消えますのでご注意願います。 ブログ記事に昔から警告の但し書きをしていますので、問題はないと自覚しています。
2018年6月25日(月)14:00~
最悪は、So-netブログの放置もありだなと覚悟しています。 今現在は本ブログがメインですけど、撤退も覚悟しています。
Enrique
以前から見ておりましたが,コメントしそびれておりました。
太陽光発電のプロトタイプ計画,大いに興味があります。続報に期待いたします。
電気屋として一点コメントさせて下さい。
3相3線式は良いのですが,2相というものは現在存在しません。ひょっとしたら,200V/100Vを選べる単相3線式の事を指していらっしゃるのか,単相2線式の事を指していらっしゃるのかいずれかだと思われます。電気は行きと帰りで2本線が必要ですので,本来3相交流は,2×3=6本の電線が必要ですが,平衡していますと流れる交流はキャンセルして帰りの3本が必要無くなるため大変効率のよい送電方式となります。よく直流と交流どちらが良いかというのが話題になりますが,交流送電のメリットは本来6本の電線が必要なものを3本で済ませられるというのが圧倒的なメリットです。電圧の上げ下げの容易さにより送電ロスを大幅に減らすことが出来,加えて電線が半分で済むというのは圧倒的ですので,交流送電は今後も当分続くと思います。
ただ太陽光発電は直流ですので,小規模なものはバッテリーに貯めて使うというのは,最も良い選択肢だと思います。また発電場所のごく近くが需要地であれば送電効率のデメリットは無いので直流も良いと思います。
Ujiki.oO
saia さん、コメントありがとうございます。
> 自作などまったく
都道府県単位の郵便局基地宛てに郵送すれば、郵便のインターネットサービスによって自宅や会社や最寄りのコンビニに転送してくれる郵便局の新規サービスを開始してくれれば、個人情報を護りたい人にとって都合の良い「荷物の受取」になって、ストーカーの心配がなくなりますよね。そんな時代が来れば ・・・・・ 個別仕様の太陽発電配線キットの提供を行いたいですね。(微笑)
安心して saia さんから「くちなしの花」をバーターで送って欲しいですよね。(笑)
少しでも「気軽に出来る」提案は、本記事の推敲として改訂していきたいものです。
> すぐに改め
わたしを含めて「微々たるモノだから」と鈍感でいる浪費生活は「悩みが無い」と言うことなのであって、「やっぱり原子力発電は是認するか」と言う境地に向かうゾンビ軍団に埋没するのが怖いですよね。 別に「ケチケチ、どけち」が良い訳ではなくて、わたしは高くても地域だったり経済循環に貢献する消費活動は肯定します。 「好きなだけ消費」するには「漏れ出す不断の無駄な浪費をゼロ」にすることが必要だと思っています。
saia
太陽光発電にはとても興味がありますが、自作などまったく自信がない、、、せめて待機電力は極力減らさなくてはいけないなあと思いました!
パソコンのスリープモードや、iPhone・タブレットのUSB充電用コンセントをそのまま、ドキッ、わーどうしよう、それらみんなやってました!
すぐに改めます(>_
Ujiki.oO
エコピーマン こんにちは。 本当にお久しぶりです。 訪問して下さるほどに活力があって良かったです。 Javaの件では大変失礼しました。 このごろの Javaのインストーラーは異常ではなくなってきました。(わたしWin7ですが) わたしは日に日に So-net訪問する元気が衰えつつあります。
さてさて島国日本だからこその自然エネルギーが眠っています。「それは波」 どんどん砂漠化も続く地球ではありますのに、高い山の隆起が続いている日本だからこその自然エネルギーがあります。「それは川を流れる水」 火山活動が死ぬことのない日本には地熱の恵みもあります。 氷河期に突入しても地熱の恵みは枯渇しない。 既存の「原子力」「火力」で利益を得ている企業こそが、「地熱発電」「波発電」の研究に次世代ビジネスとして投資して欲しいものです。 「水力発電」は大規模ダム建設に走らないで、村オコシの一環で村用の水力発電と言った「小規模水力発電セル」をポコポコ建設して欲しい。 知恵を絞れば、川の氾濫を食い止める何千機もの「セル水力発電群」が市町村が手配する何千機もの携帯ポンプを回す。
電気自動車が「何故に異様に、もてはやされるのか?!」謎です。 一時「電動バイク」を買おうと決意した時がありましたが、止めました。 ガソリン自動車には「10モード走行試験」がありますが、寒冷地なり真冬の走行距離を電動バイクでの試験結果として公表するべきです。ガソリンエンジンはエネルギーの多くを熱で浪費しますが、車内のヒーターや鉛蓄電池への適度な加熱を行えるので、安いバッテリーの利用に適しています。 一方、発熱する熱源がブレーキしかない電動自動車では真冬は蓄電池が冷やされますし、人間用の快適温暖ヒーターで電力を喰われます。 ガソリンエンジンの余りある馬力でクーラーのコンプレッサーを好きなだけ回転させて、暑い夏場、湿度の高い天候でも好きな時にエアコンを快適に利用できますが、真夏の渋滞で電気自動車がクーラーを使うにはバッテリーを消耗するしかない。 寒冷地ではガス欠ではなくて、バッテリー切れでバタバタと人が死ぬのが電気自動車です。
「水素での生活圏」を市町村でこそ行うべきです。「海水や川や湖から水素を生産させる」小型プラント、水道だけでなくて、液体水素を売り歩く市町村、LPガスの様に液体水素を自宅に設置する安全性の確保、水素ガスを利用した「家庭内発電」こそを「水素自動車」が行います。免許証が無くても一家に一台「水素自動車」による100V発電。 水素ガスを利用したガス冷蔵庫を利用し、水素ガスを利用した暖房家電を考えます。 コンロも水素。
お役人は「定年後の天下り」に恋い焦がれます。 「ストレスの無い楽な仕事」で若い頃から健康的に過ごしてきたお役人は、特別な年金に加えて、元気な老後の活力は「楽をして手頃な賃金と楽しいサークル」で護られた「天下り」で順風満帆に老後を過ごす。 その為なら、それを提供する金持ち企業の為にこそ、自由に使える二重会計である潤沢な特別会計だけでなくて市町村の税金をふんだんに使いながらお役人はせっせと金持ち企業を優先した働きアリになる。
エコピーマン
お久ぶりです。
日本の再生エネルギー開発・運行はひどいものですね。
日本という国は、先進国でありながら歪な国家であることの認識が
ない官僚・政治家・国民です。
後進国から追い越されて将来が不安です。
Ujiki.oO
なるほど目から鱗です。過去に施設で集めた缶などを施設の車で産廃業者に持ち込んで買い取ってもらっていましたが、鉛蓄電池も買ってくれるのですね。車用の再生鉛蓄電池のネット販売業者が「当店から購入した場合に限って無料で引き取ります」は知っていましたが、1000円で買い取ってくれる産業廃棄部処理工場があるなんて、日本も捨てたものじゃ無いですね。
悪いのは、わたしたちの暮らしの近所の日常ゴミの集積所から市に無断で盗み取る輩ですね。 また平然と「無料で何でも引き取りまーす!」と無法に拡声しながら近所を走行し、老人なり婦人から「有料請求」すると言う詐欺回収者こそが悪行を重ねているのですね。
車を持たない「独居生活者」なり「障害者」にとっての産業廃棄の処分を考えないといけませんね。 自治会の会員枠を越えて「産業廃棄物を有料で引き取る」真面目な地域活動が求められますね。
電子レンジを捨てるのに困って、市役所に電話すると平然と「毎週決められた曜日に生ゴミと同じ場所にそのまま置いて下されば無料で回収しますし、500円前後の有料で良ければ業者が玄関まで引き取る手配を市役所が代行します」と言われ、市役所のサービスの良さに感銘しました。後学の為に電子レンジを可能な限り細かく分解して出しました。鉛蓄電池も出す時には市役所に相談してみます。
わたしが購入した「バイク用鉛蓄電池」は、転かしても漏れないタイプの密閉式です。いわゆる「無停電電源装置」用途のタイプで、「液体」ではなくて「ジェル」状の鉛蓄電池の模様です。 このごろの寒さと、太陽光の日の出と日の入りの短さ、太陽光が水平線に近くなれば近くなるほどに地球の大気による影響なのか、夏場よりも効率が悪化傾向にあります。今後2枚太陽光パネルを追加増設する予定ですし、いつかわ12V降圧を卒業して24V昇圧(決して100V交流化にはしない!)に進んだ際には、「チャポンチャポン」と完全に液体のトラック用の鉛蓄電池になりますね。 置き場所はエアコンの筐体を延長した台座なら振動有りだと思うのですが、暖房にエアコンを使いませんので真夏以外の適度な温かさと振動が起こる鉛蓄電池の設置場所を思案中です。 水素爆発に耐えうる屋外に設置する220V冷凍庫の筐体に連結し温風吹き出し口が良いと夢想中です。 屋内の冷凍庫の無い冷蔵庫は小さいですけど「100V・12V/24V・カセットガス・LPガス」で動作するガス冷蔵庫を夏場と停電時はLPガスやカセットガス、冬場は100Vで利用します。生鮮食品は備蓄せず、2、3日に一度ネットスーパーで調達し、冷蔵庫は極力小容量で我慢する。
Enrique
私は使用済みの鉛蓄電池は資源回収業者に売ってお金をもらっています。
何分鉛の塊ですから,資源になります。私が行く回収業者ではクルマのなら一個1000円くらいくれます。価値ある品物をお金を取って引きとる業者は,二重取りをしていると思います。
あと,細かなノウハウは知りませんが,鉛蓄電池はある程度再生が効く様です。私が今車で使っているバッテリーは55Ahですが,再生品で4000円くらいで購入しました。前の使い終わったものは回収業者に1000円くらいで売却しましたので,差し引き持ち出しは3000円くらいです。
太陽光発電にもクルマやバイク用の安価なバッテリーが使えれば,低コスト運用が可能なので,Ujiki.oOさんの運用記録に期待しております。
Ujiki.oO
3つのキーワード『節電 具体策 待機電力』でグーグル検索しますと、Enrique さんの記事『節電の具体策(待機電力について) [科学と技術一般]』がトップページに紹介されています。 改めて拝読しました。 いつもながら計測値による解説には重みが違います。
放電し尽くした鉛蓄電池を再利用して水素爆発を起こしたりしますと責任重大です。 まあ、一般家庭にも鉛蓄電池式の無停電電源装置の導入はあって、100V通電でいつも満タン状態でしょうからバッテリーがゼロ状態は無いのでしょう。逆にバッテリーに問題がある状況を把握するノウハウが働いて、無停電電源装置ではエラー表示させて利用できなくしているのかも知れません。
中古の鉛蓄電池は産業廃棄物でしかなくて、引き取りには金が要る。「友人」なり「知り合い」から無料で鉛蓄電池を入手して太陽光パネルに接続中と言うブログ記事を読みますと、とても不幸な気持ちになります。 水素爆発の被害が起きないことを祈るばかりです。
電気の販売の自由化の競争の中に是非、加えてほしい契約があります。それは「基本料金=ゼロ円」です。 みんな「どうせ基本料金を払っているんだから基本料金分は使わないと損だ」と言う気持ちにさせられます。 「基本料金=ゼロ円」契約を自由に選択できるようにして、電気代金の従量単価を競ってほしいです。
後、小学校や中学校あたりで「太陽光発電装置の組み立てと運用の常識」を授業で実践してほしいです。日本は色んな分野で後進国に衰退しています。海外では日本の政府が以前は「原子力」、今は「火力発電所」の輸出に力説していてバッシングされており、日本の発電分野は特に遅れていると感じます。「グローバル」とか「トレンド」とか大好きだった日本人が、どこで原子力や火力発電と結びつくのか不思議な国です。「企業からの金の支援次第」で動く官僚と政治家は「日本の恥部」そのものだと落胆を覚えます。
Enrique
以前私も待機電力のチェックをしました。
http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13
けっこうバカにならない事に気が付きました。
太陽光発電はエネルギーはタダですが,パネルの価格が下がって来たとはいえ,機器のコストが高いため売電して投資を回収するモデルになっていますが,日本の高い電力品質に合わせるために高価なパワコンが必要と,これまた悪循環に陥ります。発電していながら停電時に自家用では使えないという矛盾もありました(現在は改善されているかもしれませんが)。
こちらでの試みの様に,売電などせず小規模であっても自家で蓄電して使うほうがなんぼか地球環境に良いでしょうね。
安い深夜電力を溜めて日中に使うシステムを以前考えましたが,新規の深夜契約が出来なくなったので止めました。
通常このような用途にはディープサイクルバッテリーを用いますが,高いですね。通常のクルマやバイク用のものでどの程度持つか大変興味深いです。なおバッテリーには機械的振動でなくても,パルス的に充電する事で,同じような効果が出ないかな?と考えています。いずれにしろエネルギー問題を真剣に考える契機になれば良いですね。実益と学習を兼ねた効果がありますね。